乾燥は、頭髪や頭皮が損傷してしまう主な要因の一つです。保湿の方法は様々ですが、アボカドを用いた方法はご存知でしょうか? 近年、その栄養価の高さに注目を浴びているアボカドですが、実はヘアケアにも使える食品なのです。この記事ではその活用方法をご紹介します。
~ 手軽にアボカドでケアしたい方にはヘアオイルがおすすめです ~
アボカドは傷んだ髪に効果的?
既にアボカドを手にお持ちの方もいるかも知れないので、結論から言うと「アボカドは髪に良い」と言えます。アボカドには髪の乾燥を防ぎ、ダメージをケアする以下のような成分があります。
- アボカドにはビタミンやミネラル、鉄分などが豊富に含まれていて、髪に栄養を与えます。これらの栄養素は、髪の成長を促すのにも効果的です。
- アボカドには保湿に役立つ脂肪酸も豊富に含まれています。アボカドのオーガニックオイルが頭皮にある毛根に浸透し、水分を保つのです。
- アボカドにはビタミンEのような抗酸化物質も豊富に含まれており、活性酸素、フリーラジカルによってもたらされる髪のダメージを防ぐのに役立ちます。
アボカドは食物繊維やポリフェノールが豊富な食材としてもよく知られています。アボカドの栄養素の高さは以下のような論文でも確認できます。
日本食品科学工学会誌 – アボカドの食物繊維およびポリフェノールの分析と機能解析
アボカドでヘアパック?
このようなアボカドの栄養素をヘアケアに活用するには、ヘアパックがおすすめです。但し、潰したアボカドを髪にそのまま塗りたくるのではなく、ちょっとしたレシピがあります。アボカドヘアパックのメリット・デメリットと、作り方をご紹介しましょう。
アボカドパックのメリット
- 前述のように髪に良い栄養素が含まれていて、保湿や補修に役立つ
- 頭皮に優しいオーガニック素材で作れる
- 余ったアボカドを使えば、市販のヘアパックより安く作れる
アボカドパックのデメリット
- この目的でアボカドを買うと安くない場合がある
- 準備と片づけの手間がかかるため、高頻度で使用しづらい
上記のようなメリットとデメリットを考慮した上でアボカドのヘアパックを試してみてください。材料がそろわずあまりにも面倒だという方は市販のヘアパックの方がいいかも知れません。
アボカドパックの作り方
アボカドとオリーブオイル、はちみつのヘアパック
オリーブオイルはビタミンやオレイン酸、ポリフェノールが豊富に含まれており、抗酸化作用や血行促進、保湿などに役立ちます。また、頭皮の毛穴を綺麗にする効果もあります。はちみつは水分を毛幹に閉じ込め、保湿を助ける効果があります。これらをアボカドと合わせることで強力なヘアパックが出来上がります。
【用意するもの】
- アボカド 1つ
- オリーブオイル 大さじ2杯
- はちみつ 大さじ2杯
- シャワーキャップ
- ボウル
- ポテトマッシャ― (アボカドを潰せるもの)
- ヘラ (材料を混ぜるもの)
【作り方】
- アボカドをボウルに入れ、ポテトマッシャーなどでサイコロ程度の大きさになるまで潰す
- オリーブオイルとはちみつを加え、ペースト状になるまで潰す
- それぞれの材料のバランスが整うまでヘラ等で混ぜて完成
【使い方】
- ヘアパックを頭髪、頭皮に塗る。毛先まで丁寧に塗るのがポイント
- ドライヤーを遠めから当てて5分間程度温める
- シャワーキャップで髪全体を多い、25分程度馴染ませる
- ぬるま湯でヘアパックを流す
- シャンプーで洗い、コンディショナーでケアをする
【使用頻度】
週に1回程度
アボカドとココナッツオイルのヘアパック
ココナッツオイルとアボカドを使ったヘアパックです。美容業界でも注目されているココナッツオイルは、成分だけでなくその浸透性の高さも評価される理由です。このヘアパックもココナッツオイルを用いることでアボカドを髪によく浸透させ、内側から補修するのを助けます。ココナッツオイルは、可能であれば頭皮に優しいオーガニックのものを使いましょう。
【用意するもの】
- アボカド 1つ
- ココナッツオイル 大さじ2杯
- シャワーキャップ
- ボウル
- ポテトマッシャー(アボカドを潰せるもの)
【作り方】
- アボカドをボウルに入れ、ポテトマッシャーなどでサイコロ程度の大きさになるまで潰す
- ココナッツオイルを加え、ペースト状になるまで潰す
- ココナッツオイルとアボカドのバランスが整うまでよく混ぜて完成
【使い方】
- ヘアパックを頭髪、頭皮に塗る。毛先まで丁寧に塗るのがポイント
- シャワーキャップで髪全体を多い、20分間程度馴染ませる
- ぬるま湯でヘアパックを流す
- シャンプーで洗い、コンディショナーでケアをする
【使用頻度】
週に2回程度
余ったアボカドの活用法
ヘアパックに用いたアボカドがもし余ってしまったら、料理に使うこともできます。アボカドをスライスし、少量の醤油とわさび付けて食べると濃厚なお刺身になります。えびとマヨネーズがあるなら、エビアボカドも作れますね。
アボカドは旨味が独特で強いため合わせる食材を選びますが、上手く組み合わせれば栄養価の高い美味しい料理が出来上がります。ヘアパック中に食べれば、ヘアケアをしながらグルメも楽しめる贅沢なアボカドタイムを過ごせるでしょう。但し、固いアボカドはヘアケアにも食事にもオススメできません。ある程度熟したアボカドを買うか、固いアボカドは常温で寝かせてから使うようにしましょう。
アボカドオイルでヘアケア
以上のようなアボカドパックは手間だと感じてしまう方や、より丁寧にケアしたい方にはアボカドヘアオイルがおすすめです!
いかがでしょうか? アボカドのヘアパックは他にも、ヨーグルト、バター、アロエなどを組み合わせるのもオススメです。普段とは違った観点のヘアケアも行うことで髪の状態をより理想に近づけていきたいですね。
コメントを残す